目次
事業者概要
タイトル | 費用対効果の高いホームページ制作 |
---|---|
事業主 | ドットキューブ |
運営者 | 小林 常夫 |
所在地 | 茨城県土浦市荒川沖193-11 |
電話 | 050-3749-3388 |
受付時間 | 平日9:00~18:00(土日祝は休業) |
業務内容 | SEO対策、Webサイトのコンサルタント、企画、制作、運用サポート、ネットワークサポート業務 |
ホームページの恩恵を受けて欲しい
知り合い数人から、「ホームページの制作」についての知識があるから、本職よりもこっちの方のがいけるんじゃないの?と言われ、おだてられて、褒められて調子にのってしまい、このサイト立ち上げましまた。
Web技術はまだまだですが、
自分の感性を信じて出来る限り無駄のない効率的なWebサイト制作を心掛けています。
ホームページは独立起業した人を助ける。
あなたの分身となり24時間働いてくれる優秀な営業マンなる。
経営やマーケティングの大きな武器になる。

でも、ほとんどの人が有効利用していないように感じるのです。
多くの人がきれいホームページを持って武器にしていますが、多くの人が持っているだけでまだ武器にしきれていません。
ホームページの有効活用をしていないのです、これは非常にもったいない、でもこれは反面チャンスでもあるのです。
貴方のライバルは綺麗で立派な飾り物のホームページで満足して終わっています。
会社案内のホームページで満足して終わってます。
今なら、まだまだ抜け出せると思うのです。
多くの人が、「面倒くさい」「難しい」「時間が無い」「それは自分の仕事じゃない」等、やらない理由を見つけて避けています。
やるか、やらないか、やめるか、やり続けるか…で差がつきます。「できない理由」を探すよりも「出来る理由」を探しませんか?
fa-arrow-circle-rightITやパソコンが得意でない方にも、ウェブマーケティングが分からないという方でも、ホームページの恩恵を受けてほしいと思います。
社名の由来
天才中の天才であるスティーブ・ジョブズが2005年にスタンフォード大学の卒業式で行ったスピーチで、点と点をつなげる事の重要性を伝えています。
バラバラの経験であっても、将来それらが繋がり線となることを言われています。
過去の経験が今に繋がり、そして未来の事を考えて今できることの最善をつくすこと。
点:ドット、一次元
点(ドット)➡ 線 ➡ 面 ➡ 立方体(キューブ)
立方体:キューブ◇ = 4次元?
また、私の好きな映画でアベンジャーズがあります、この中で4次元キューブというものがあります。
一つ一つの仕事の点(仕事、人)が繋がり線になり、線が重なり面になり、そして面が重なり立方体になる。
有名な経営思考に「点はいずれ線となり、線は面となる」という考え方にプラスして
「点はいずれ線となり、線は面となり、面はいずれ立方体になる」という予想もしない未来が待っているという願いを込めました。
ドットキューブ(dotcube)を末永くよろしくお願いいたします。